PERU
ペルー
ナスカ
世界遺産・ナスカの地上絵
紀元100年から600年の昔、海岸から80㎞ほどの砂漠地帯に一つの文化が栄えていました。謎の地上絵で知られているナスカ文化です。 ナスカの人々は、900k㎡にもわたる広大な大平原(パンパ)に何を思ってか、直線、三角形の図形、動物、魚、虫、植物などの絵を描きました。それも、空中から見なくては判らないほどの巨大な大きさで「これは何を意味しているのだろうか?」多くの人々がその謎にとらわれ、多くの仮説が立てられました。宇宙人説、空飛ぶ人説、星座を表すカレンダ-説など・・しかしながら実際に判ったのは、絵は砂漠を覆った黒い石や砂をどけて白っぽい地面を表すことによって描かれていること、そして、年間を通して殆ど雨がふらない気候が地上絵を現在まで残したと言うこと位です。絵の大きさは10mから大きな物では350mにもおよび、その数およそ200個。多くの謎を秘めたまま、毎日訪れる人々に感動を与えています。